翌日の夜にはインドを出発しなければならないので、ちょっと奮発して1泊2日の小旅行にしました。観光に行く日が週末だったこともあり、友人がホテルの前にたどり着くまで同行してくれました。一人旅行ではないので本当に心強いです。
まず、立ち寄ったのはコーヒースタンド。インドと言えば、「チャイ(ミルクティーとイコールだと思っています)」というイメージが強いかと思いますが、それは、北インドでの事。チェンナイなどの南インドではコーヒーが主流らしいです。
コーヒースタンドといっても、スタバやドトールのような洗練されたお店ではなく、「ザ・庶民派」という感じのところです。屋台の店先にビーチパラソルがいくつかある光景を想像してもらうといいかと思います。
コーヒーとクッキーでほっと一息です。ミルクたっぷりの甘いコーヒーが紙コップででてきます。たぶん、インスタントじゃないだろうか・・・というような気もしましたが(失礼)、現地の物にできる限り挑戦するというポリシーの下、深く考えず、美味しく楽しく頂きます。お値段は日本円にして15円程度です。
スポンサーリンク
クッキーは荒削りなホームメイドクッキーでしたが、普通に美味しかったです。インド入国後、初めてのホテル以外での食事だったので、どっきどきでしたが、無事、お腹の調子が悪くなることもありませんでした。まあ、お湯で作ったコーヒーだし、クッキーは焼いてますしね。
インド=紅茶というイメージが強く、且つミルクティーが苦手な私にとって、チェンナイでのコーヒーの登場は予想外の嬉しいサプライズでした。このようなコーヒースタンドは色々なところにあって、他にも何度か立ち寄りました。その時のスタンドは小さな駄菓子屋さんを思わせる風貌をしていました。
お店の中でコーヒーを飲むことができます。お菓子も売ってます。
滞在中は駐在者の方が教えてくれたコーヒースタンドのみを利用しました。もしかしたら、お店によってはあまりよろしくない店舗もあるかもしれません。そして、売っている食べ物も物によっては日本人の体に合わないものもあるかもしれないので、挑戦する方は、十分注意して選ぶことをお勧めします。揚げ物系は要注意かなと個人的には思っています。
~ インド旅行 シリーズ~チェンナイ市内の、かわいいポーチを売ってるお店でお買い物
インドの浜辺にあるちょっとかわいそうな遺跡
摩訶不思議な世界遺産、バターボール @マハーバリプラム
ヴィヴァンタ バイ タージ フィッシャーマンズ コーブのインド流リゾート
初インド旅行の感想を書いてみました
スポンサーリンク
0 コメント:
コメントを投稿